【試奏動画公開!】一味変わった新モデル『WINDY BREAKER/RSM』

Bacchus Global Seriesより新モデル
『WINDY BREAKER/RSM』が登場!!

そうそう、防寒性能や機能性に優れていてジョギングなどでも着用したい・・・
って!
それ『ウインドブレーカー』やないかーい!!!
かーい
かーい…
すみませんでした。
気を取り直して、
こちらがBacchus Global Series新モデル『WINDY BREAKER/RSM』です!

オフセットシェイプといえばJM、JG、MSなどのモデルを想像されるかと思いますが…?
ここを見てください。

あれ、TLモデル?
これを見たあとにもう一回ボディ全体を見てみると…

なんだかすごく変わったモデルに見えてきましたね。
今回は変わり種の新モデル『WINDY BREAKER/RSM』についてご紹介!!
BacchusオリジナルオフセットシェイプWINDY

『WINDY』はサーフミュージックの台頭と共に一気にポピュラーになった伝統的なボディシェイプをベースに、現代の多様なミュージックシーンの波を乗りこなせるよう、Bacchusならではのアップデートを施したオリジナルモデルです。
一般的なJMタイプはフローティングトレモロが搭載されているのに対し、WINDYにはTOM(チューンオーマチック)タイプのブリッジが搭載されている点がJMタイプとの最も大きな違いでありの特徴です。
が。
WINDY BREAKER/RSMはこちら。

TLモデルと同じタイプのブリッジを採用。
そろそろお気づきですね?

『WINDY BREAKER/RSM』はWINDYの既存概念を破壊する
WINDYとTLモデルのいいとこ取りモデルです!!
WINDYにTLと同じハードウェアを搭載することで・・・?
一番の特徴はなんと言ってもこの風貌。
WINDYのオフセットシェイプにTLを足したようなルックスはWINDY BREAKER/RSMならでは。
カラーリングごとにピックガードの種類も変えており、カラーごとにトラッドな印象からポップな印象まで振り幅が広いモデルです。
また、「少し変わっている」というポイントがクールで、他の人となかなか被ることがない独特の仕様となっています。

一般的にTLモデルのコントロール系はメタルプレートに乗っていますが、本モデルはWINDYと同様に、ブリッジ下まで伸びたピックガードの上に乗っています。

また、セレクタースイッチの位置を1弦側ホーン部に配置することで、演奏時により手が届きやすく、ポジションチェンジがしやすい仕様となりました。
サウンドの特徴

TLモデルと同じハードウェアを搭載しているため、サウンドはやはりTLモデルの傾向に近いものとなっています。
また、ネックにはBacchusの新定番となっているローステッドメイプルネックを採用しており、その特徴も相まってシングルコイルの歯切れのよいカッティングトーンに現れています。

しかしながら、本モデルはTLシェイプよりもボディが大きなオフセットシェイプ。
ボディの質量が大きいため、比較的ローミッドがよくボディに響きます。
リアはTLモデルに近いですが、フロントトーンはよりローに寄ったサウンドとなっており、TLモデルと比べ、ポジションごとにキャラクター分けがされたサウンドメイクが可能となっています。
Kazuki Isogai氏によるデモンストレーション
みなさん気になっているであろうサウンドを初公開!!
デモンストレーターはCreepy Nuts、iri、木村カエラ等名だたるアーティストのサポートを始めとし、今年よりSANABAGUN.に加入し、今最注目ギタリストの一人、磯貝一樹氏!!
磯貝一樹

Biography
東京在住のギタリスト。
instagramで20万人超えのフォロワーをもち国内外で人気を誇る。
2019年 NAMM SHOWに参加。
また同年より徐々に海外進出し、アジアやアメリカ、これまでにはヨーロッパ、アフリカツアーなども経験。
自身の活動の他、木村カエラ、CreepyNuts、Iri、SKY-HI等アーティストのサポート、レコーディングなども行う。
2022年SANABAGUN.に加入。
WINDY BREAKERならではのサウンド

WINDYとTLのいいとこ取りのルックス、サウンドは『WINDY BREAKER/RSM』でしか味わえないものとなっています。
いまオフセットシェイプのモデルをお探しの方、あるいはTLモデルをお探しの方にもぜひ選択肢の一つとしてWINDY BREAKER/RSMを一度弾いてもらい、そのサウンド、ルックスを感じてもらいたいと思います。
今回ご紹介したWINDY BREAKER/RSMが気になった方はお近くの弊社製品取扱店様にご相談くださいませ!
新製品情報やキャンペーン情報などディバイザー公式SNSにて続々と更新しております。
是非チェックをお願いいたします!
◇DEVISER 公式 Twitter◇
◇DEVISER 公式 Instagram◇
◇DEVISER 公式 Facebook◇