【ディバイザー大商談会2022】Headway JTシリーズ新作第二弾〜エキゾチックなフレイムマートルモデル!〜

ディバイザー大商談会2022の会期5月25日が着々と迫り、続々と特別モデルが完成しております!
いろいろなモデルがチラ見せされて来る中で今回ご紹介するのはこちら!!
今年が45周年のアニバーサリー・イヤーであるHeadwayブランドからハイコストパフォーマンスシリーズの『Japan Tune-up Series』(JTシリーズ)の新作モデル第二弾です。
第一弾のブログ記事もございますので、まだ見てない皆さまはぜひこちらもご覧ください!
さあ、それでは早速今回ご紹介するモデルを見ていきましょう!!
第二弾も2モデル登場します!!
そもそもHeadway JTシリーズとは??
JTシリーズは長野県松本市にあるワークショップディバイザーギターズ(WDG)にてその名の通りチューンナップを1台1台施すことで、プロギタリストがそのままステージで使用できるほどにまで仕上げていきます。
チューンナップの内容もナットやサドル、フレットと言った弾きやすさに関わる重要な部分を中心に手間暇惜しまず、職人一人一人の技術によって高いクオリティとコストパフォーマンスを実現しています。





杢目がかっこいいフレイムマートル材とは???
今回注目のトピックはなんと言っても材料『フレイムマートル』材が最大の特徴ですが、そもそもフレイムマートル…フレイム杢の出たマートル材これはどんな材料なんでしょうか。

マートル材は北米西海岸原産の木材で、白っぽいところや薄い茶色〜薄緑色の木地が特徴的な杢目を出しており、フレイム杢が現れることも特徴です。
硬すぎず柔らかすぎずな材質で、メイプルの様なスッキリしたレスポンスの良さとマホガニーの様な中低音域の甘いトーンを持ち合わせており、トーンウッドとして高いポテンシャルを感じさせます。
今回新登場する2機種ではマートル材の中でも杢好きの心をくすぐる『フレイム杢』が入った材料を使用しており、個性豊かなルックスはトーンだけでなく見て楽しむこともできるモデルに仕上がっております。
登場モデル①!コンパクトボディな『HOC』モデルに新登場!
1本目はこちらのモデルから!コンパクトなボディサイズが人気を博しているHFタイプのカッタウェイモデル『HOC』モデルから『HOC-V090SE/FMY』が登場します!





このモデルの特徴は小ぶりで薄いボディと628mmの短めなスケールによる、演奏性の高さとレスポンスの良いサウンドが扱いやすく、エレキギターからの持ち替えや初めてのギターはちょっといいやつで!と考えている方にもピッタリな1本になっております。
FISHMAN社製のピックアップ『Sonitone』を搭載した、エレアコモデルにもなっておりますので、ライブやスタジオでガンガン使っていくこともできるモデルです。

登場モデル②!オールフレイムマートルの豪華仕様『HSJ』モデルも新登場!
2本目のモデルはそのルックスから既に雰囲気がヒシヒシ伝わってくる『HSJ-5150SE/A-FMY-C』です。
その特徴はなんといってもボディトップ・サイド・バック全て『フレイムマートル』で構成されている、『オールフレイムマートル』仕様が最大のポイントです。通常アコースティックギターではトップ材にはスプルース系の材料が用いられることが一般的ですが、本モデルではボディトップにまでフレイムマートルを使用している為、正面から見た時のルックスが一般的なアコースティックギターとは一線を画す仕上がりです。


さらに本モデルもう一つの特徴が『エルボーコンター』加工です。抱え込んだ際に肘が当たる部分が落とし込まれることにより、胴厚の深いHSJモデルですが、抱え込みやすく演奏性を向上させております。
この加工は製造の工程が増え難易度が上がることから、ハイエンドモデルや手工家のギターなど高級機種で採用されている手法をJTシリーズにて実現しております。

オールフレイムマートルを引き立てる装飾にはアバロン貝を使用し、ヘッドロゴにもアバロン貝と白蝶貝を用いたHeadwayトーチインレイを施すことで高級感を持たせております。
カラーリングにはブラックバーストを採用しており、豪華なルックスを上品にまとめ上げております。


フレイムマートルのサウンド気になりますよね?演奏動画を大公開!!!
ご紹介した2モデルをディバイザー公式アーティストの『わたなべゆう』氏と『まるやまたつや』氏に演奏してもらった動画を会期に先駆けて公開しちゃいます!!
まるやまたつや×HOC-V090SE/FMY
わたなべゆう×HSJ-5150SE/A-FMY-C
2モデルのキャラクターを引き出した演奏に聞き入ってしまいます!
詳細の公開は5月25日(水)のディバイザー大商談会2022当日をお待ちください!
ディバイザー大商談会2022は5月25日開催!

今回ご紹介したHOFCモデルを含む計100モデル以上もの新製品を発表する【ディバイザー大商談会2022】は5月25日にオンライン開催!!
こちらの特設サイトで情報を少しずつ公開していきますので、ぜひご覧ください!
新製品情報やキャンペーン情報などディバイザー公式SNSにて続々と更新しております。
是非チェックをお願いいたします!
DEVISER 公式 Twitter
@DeviserGuitars
DEVISER 公式 Instagram
@deviser2016
DEVISER 公式 Facebook
@deviser.co.jp