【イベント情報】石川県の県木”能登ヒバ”使用モデル登場!

みなさんは石川県には行ったことありますか?
筆者も学生時代には金沢まで行ったことがあるのですが、兼六園や21世紀美術館や金沢城や忍者寺、加賀友禅や能登半島には縄文時代の国指定文化財などなど…観光地が非常に多かった記憶があります。

さて、そんな石川県の県木は方言で「あて」と呼ばれる木ですが、こちらは何の木かわかりますか?
正解は・・・
能登ヒバ
です。
能登ヒバは独自の成分「ヒノキチオール」を多く含んでおり、丈夫かつ防水、防腐・防菌機能があるとされています。
その頑丈さ故に能登ヒバは建造物の建材のほか、石川県の伝統工芸「輪島漆器」にも使用されてきました。

今回は島村楽器金沢フォーラス店様と木材販売会社様との共同開発で、「能登ヒバ」を使用し製作したギタ―
SMJS-HIBA
についてご紹介いたします!

能登ヒバボディ

ボディにはもちろん能登ヒバを採用。
ボディシェイプはJMタイプを採用していますが、JMの特徴的なプリセットコントロールをあえて廃し、1ボリューム、1トーン、3ウェイセレクタータイプのシンプルなコントロールパネルに。
また、ウォルナット製のウッドピックガードを採用することで、能登ヒバの魅力を引き立てるルックスにも仕上がっています。

一般的なJMタイプの重量はおよそ平均3.6kgほどですが、SMJS-HIBAの重量はヒバの軽量さとコントロール部のシンプル化により平均3.25kgと、とても軽量な点が特徴的。
長時間の演奏にもストレスを感じにくい点も魅力です。
能登ヒバ圧縮ネック

能登ヒバは針葉樹であるため、ギターに使用される材としては比較的柔らかく軽い材です。
ネックにも能登ヒバを採用するにあたり強度が不安になるため、能登ヒバを人工的に圧縮し、材の中の余分な水分を飛ばすことで強度を確保。
ネック中の水分が抜けた状態はいわゆるヴィンテージギターと同じような「枯れた」状態とも言え、その影響はサウンドのキレ感にも現れています。

Momoseのこだわりが込められた『Original Series』

Momose Original Seriesは「M」の形に抉ったようなオリジナルのヘッドストックをしているのが特徴的。
それに合わせて、Momoseのロゴもオリジナルヘッドをツタが這うように象った特別仕様となっています。
ヘッドストック部にはよりストレス無くネック調整を可能とするために、広めのアジャストホールが設けられています。

また、Momose Original Seriesの特徴として、トラディショナルなサウンド特性を損なわない為にオーソドックスなプレートジョイントを採用しながらも、プレート部の落とし込み加工をしています。
これによりジョイント近くのハイポジションでもプレートに手が引っ掛からなくなり、演奏性の向上を実現しています。

指板のサイドには指板と同じマダガスカルローズウッドを使用し、目立たないようにバインディングが施されており、ローポジションからハイポジションまで滑るようなプレイングが可能となります。
また、指板を衝撃から守ると同時にフレットのバリが突出してしまうトラブルを防ぐという効果もあります。
気になるサウンドはこちら!
ピックアップにはアルニコⅤのHOT ROD 60’sを採用しており、リアピックアップはやや出力高めに設定。
JMタイプらしいハッキリとキレのあるサウンドの中が出力されます。
能登ヒバはアコースティックギターに多く採用されているスプルース(松)と同じく針葉樹であり、軽量で柔らかな特性があります。
そのため、SMJS-HIBAはエレキサウンドの中に、どこかアコースティックギターのようなテイストも加わり、柔らかで親しみやすいサウンドとなっています。
まるやまたつや Biography

ギタリスト
1993年生まれ。北海道札幌市出身、東京都在住。
13歳からギターを始め、14歳からYouTubeへの動画投稿をきっかけに音楽活動を開始。
現在(2019年時点)、YouTubeの動画総再生回数は400万回、Spotifyでの総再生数は100万回を突破。
また、海外を中心にInstagramが話題となり、フォロワーは7万人を超える。
「メロディアスで日常に溶け込む音楽」をコンセプトに、
フィンガースタイルギターを主軸とした楽曲制作を行っている。
近年ではラジオ番組や舞台、映像作品などへの楽曲提供・制作など活動の幅を広げている
また、「MEREYAMO」名義でグラフィックデザイナーとしても活動中。
イベント情報公開!!!

9月17日(土)~9月19日(月祝)に石川県 金沢フォーラスにて開催される
「ATENOTE(アテノオト)」イベントに出展!!
金沢フォーラス1Fエントランスのイベント会場ではSMJS-HIBAの他、ディバイザー製品の楽器商談会、楽器オーダー会が開催!!
そしてなんと!!
9月18日(日)
ギタリスト・有賀教平氏を招いた『SMJS-HIBA』ギタートーク&ミニライブ開催!!
有賀教平 Biography

多くのアーティストのサポート、レコーディングで活躍。
独自のグルーヴを活かしたプレイには国内外問わず定評がある。
Works-
TOKU/Kurt Carr/Ralph Rolle(CHIC)/Philip Woo/松田聖子/Official髭男dism/フィロソフィーのダンス/竹内アンナ/伊藤美来/内田彩/小林愛香/内田真礼/豊崎愛生/高野麻里佳/神山羊/佐伯ユウスケ/石橋陽彩/浪川大輔/山下大輝/壮一帆/れるりり/天月/そらる/めいちゃん/Luz/けいちゃん/コバソロ/Lefty Hand Cream/横山剣(クレイジーケンバンド)ロバート秋山のクリエイターズファイル/ラブライブ!/アイカツ/TVドラマ、映画劇伴多数
9月19日(月祝)
Headwayのテクニカルディレクター兼カスタムショップビルダーの職人・安井雅人による能登ヒバ楽器製作秘話トークイベント開催!

SMJS-HIBA
Body:NOTOHIBA 1P
Neck:NOTOHIBA (Compression)
Fingerboard:Madagascar Rosewood
Nut:Oiled Bone
Bridge:ORIGINAL MS Type
Tail Piece:ORIGINAL JM/JG Type
Machineheads:GOTOH/SD91-05M
Fret:JESCAR®FW9662-NS
Pickups:HOTROD 60’S JM
Pickguard:Walnut
Controls:1Vol,1Tone,Toggle SW
Scale:25.5 inch
Width at Nut:42.0mm
Fingerboard Radius:210R
Finish:Top Lacquer
Strings:Elixir®NANOWEB Light(.010-.046)
Accessories:プロテクトケース、六角レンチ、保証書
▼イベント・モデルについてのお問い合わせは島村楽器 金沢フォーラス店様までお願いいたします。▼
ショップ情報:島村楽器 金沢フォーラス店
住所:〒920-0849 石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス5F
電話:076-231-3999
新製品情報やキャンペーン情報などディバイザー公式SNSにて続々と更新しております。
是非、チェックをお願いいたします!
◇DEVISER 公式 Twitter◇
◇DEVISER 公式 Instagram◇
◇DEVISER 公式 Facebook◇