限定ラインナップ、「EQS (Equipement Souvenir)」【Momose】

Momoseブランドより、楽器を手にした人の大切な1本になればという願いを込めた限定ラインナップ、「EQS (Equipement Souvenir)」が始動します。
英語では「お土産」と訳される「Souvenir」は、フランス語では「記憶」や「思い出」といった意味を持ちます。本ラインナップではこれらの言葉をテーマに、モデルを見て、触って、聴いていただいたときに、そのモデルと一緒に形作られた大切な思い出を想起させるような楽器になるよう、特別なモデルを製作しました。

多様な杢目・カラー・ピックガードによる「世界で1つのギター」

本ラインナップの最大の特徴は「世界で1つのギター」であることです。木々各々の個体が持つ杢目により、すでに2本とない見た目であることはもちろんですが、本ラインナップでは個体ごとに異なるカラーリングやピックガードの組み合わせによって、世界にたった1つの楽器としてお楽しみいただけます。

積み重ねた時間が生み出した唯一無二の表情

本ラインナップには「桜」、「栃」、「ササフラス」、「ペールムーン」の4種の材を使用したモデルを製作。木々が積み重ねてきた時間は年輪や木理、杢目となって現れ、飛鳥工場の職人たちの手によりたった一つのかけがえのない1本となり、楽器としての命を宿します。

桜材

2014年に製作を開始し、その歴史の歩みを確かなものとしているディバイザーの「桜ギター」。本ラインナップからも桜ギター製作で培った技術をふんだんに活かしたモデルを製作しています。

栃材

桜材に続く和材として、近年ディバイザーの各ブランドからも限定モデルなどで多く展開している栃材。本ラインナップの打ち出しではフレイム杢を有する栃材をグラデーションでカラーリングを施し、その表情を豊かに表現しています。

ササフラス

今やギターのボディに頻繁に使用される材といえばアッシュですが、ギターのその歴史の中で定番材として検討されたことがあるのがこのササフラスです。そのサウンドもアッシュ材に近いながら、柔らかさからくる中低域を特徴とします。

ペールムーン

大胆な黒い木理が特徴なペールムーンを使用したモデルもラインナップに加わります。和材の黒柿にも似たそのはっきりとした黒い線は、見るものにインパクトを残します。



本ラインナップは店舗様よりご注文いただいたワンオフ(1本もの)モデルとなります。各店舗様ごとの色を出した、それぞれのモデルならではの特色をぜひお店でご体感ください。


今回のご案内はここまで!
本ラインナップについては近日特設ページを公開予定!ぜひお楽しみにお待ちください!!