HOM-500DX/MR’23 CSF,S-ESV/ATB
希望小売価格¥450,000(税抜)
製品番号:113 / 出展本数:11Specification
- Body Top
-
Black Ezo Spruce
- Body Side&Back
-
Madagascar Rosewood
- Neck
-
African Mahogany
- Fingerboard
-
Ebony
- Nut
-
High Density Bone
- Saddle
-
High Density Bone
- Bridge
-
Ebony
- Machineheads
-
GOTOH® SXN 510V 06M XG
- Frets
-
HHF-AG2S
- Scale
-
645mm(25.4inch)
- Width at Nut
-
44mm
- Neck Grip
-
Extra Slim V
Grip
- Bracing
-
Custom ’34 Semi Forward Shifted, Scalloped X Bracing
- Finish
-
Thin Urethane
- Strings
-
Elixir NANOWEB Light(.012-.053)
- Accessories
-
ハードケース、六角レンチ、保証書、サウンドホールカバー
細部の仕様とデザインは予告なく変更になる場合がございます。
Introduction
カスタムビルダー降幡新が解釈した渾身のオーディトリアムスタイル

カスタムショップビルダー「降幡 新」はHeadway伝統のスタイルを得意とし、若手ながらその技術と完成度には師匠である百瀬も太鼓判を押します。そんな降幡がオーディトリアムスタイルを自身のエッセンスと組み合わせで解釈し、材料の特徴と向き合い僅かな違いを各モデルに採用したバリエーションシリーズとなります。
今回、降幡が向き合ったのは材料の性質によるほんの「わずかな違い」がテーマとなっています。卓越した選定眼による王道のアコースティックギターを得意とする降幡があえてテーマにした木材の「わずかな違い」それは、師である百瀬恭夫から学んだギター作りの基礎・基本を地盤とし、誰よりも真剣にこだわり続けた降幡だからこそ違いを形にできるのです。
マダガスカル産ローズウッドが奏でる珠玉のリッチサウンド
近年では入手が非常に困難で、その希少性は増すばかりの「マダガスカル産ローズウッド」を惜しげもなく使用した本モデル。そのリッチかつブライトな音色は弾き手の心を掴んで離しません。高音域から低音域のバランス感はさることながら、どこまでも続くような品のあるサスティーンも本木材の特徴です。

降幡が追求したマダガスカルローズウッドの「わずかな違い」
マダガスカルローズウッドは、深みある高音域と体に伝達する低音域が特徴でありその特徴を最大限に活かすため、ブライトなサウンドをプラスできるブレイシングを選択。師である百瀬恭夫から、継承した「34セミフォワードシフトブレイシング」を採用しブリッジ下の補強材には「ハカランダ」を贅沢に使用。通常はハードメイプルを使用している部分に、敢えてハカランダを選択することでさらにリッチで艷やかなトーンを加えた珠玉のローズウッドサウンドに仕上げています。

今回特別にカスタムストック材より蔵出ししたマダガスカルローズウッドを特別に使用。特別モデルだからこそ実現でき、職人 降幡の材料選定のこだわりによるものでもあります。

和材 「黒蝦夷松」を採用した魅惑のオーディトリアム

オーセンティックな仕様でありながらも、随所にモダンなデザインを施しボディトップには和材である「黒蝦夷松」を採用。明るくストレートに伸びるアタック感は、黒蝦夷松ならではの音色といえます。「34セミフォワードシフトブレイシング」との相性も抜群で弾き語りやソロギターなどジャンルを問わない仕様も魅力のひとつといえます。

Headwayの進化を象徴するエクストラスリムVネック採用

ネックグリップにはHeadwayの進化を象徴する『エクストラスリムVネック』を採用。500番シリーズのモデルでは通常『Uネック』が採用されることが多い中、本機ではあえて『Vネック』を採用し、Headwayの伝統と革新を融合させております。 このネックは単純に薄く弾きやすいだけではなく、『Headwayを手に取るユーザー様には長く愛用して貰いたい。』百瀬が掲げるHeadwayの信念を守る為、カーボンサポートをネックに導入。 これにより従来のナローVネックと比べ、1フレットで約1mmネックを薄く仕上げ握り易い太さのネックに仕上げました。 また、カーボンサポートが入りネックの剛性が飛躍的に高まることで、弾いた瞬間すぐに音の出るレスポンスの良さに繋がっています。