TACTICS24-ASH/RSM
希望小売価格¥115,000(税抜)

Specification
- Body
-
Ash
- Neck
-
Roasted Maple
- Fingerboard
-
Roasted Maple
- Nut
-
Graphtech® TUSQ XL
- Bridge
-
WILKINSON®WVS50IIK
- Machineheads
-
Locking Tuner
- Fret
-
Stainless Steel
- Pickup
-
Original Humbucker
- Control
-
1Vol,1Tone,3Way PU Selector SW, Coil Tap SW
- Scale
-
648mm(25.5inch)
- Fingerboard Radius
-
305R
- Width at Nut
-
42.0mm
- Finish
-
Polyurethane or Polyester
- Strings
-
D’addario® 010 – 046
- Accessories
-
ギグバッグ、保証書、アーム、レンチ
※商品のデザイン、外観、仕様は予告なく変更する場合がございます。
※2024年6月1日 価格改定
Introduction
ローステッドメイプルネック
■ローステッドメイプルとは

ローステッドメイプルとはメイプルを高温で加熱処理して材の中の水分や油分を揮発させることにより木材を経年変化した状態に人工的に近づけた材のことです。経年劣化が進んだ材は歪みやねじれが生じにくくなります。
ネックに使用されるとその効果は安定性だけでなくサウンドにも及び、豊かな生鳴りと経年変化したビンテージのようなこなれたトーンを生み出します。
一般的に高級機種などで用いられる材ですが、手に取りやすい価格帯に落とし込むことに成功しました。
※ロースト加工による色の変化の程度や、メイプルの木目には個体差があります。

ネックにはBacchusの新機軸でもあるローステッドメイプルを採用。ローストする工程上でゆがみが生じてしまうような木材はその時点で淘汰されるため、ネックとして搭載されている個体は非常にゆがみやねじれに強く、比較的手に取りやすい価格帯ながら長い間ご愛用できる仕様となっております。
テクニカルなプレイに対応する24F仕様&ステンレスジャンボフレット

「TACTICS24」はその名の通り24フレット仕様。また、組み合わされるフレットはステンレス製ジャンボフレットを採用。弦よりも硬いため長年の使用による劣化が比較的少なく、滑りも良いためスムーズなフィンガリング・チョーキングをすることが出来ます。
ハイフレットの演奏をサポートするヒールカット加工

ネックとボディの接合部(ヒール)を削り込むヒールカット加工を施しました。ジョイントプレートを廃し、ハイフレットを演奏する際に手にフィットし、違和感を感じさせない自然な形状となっています。
ロックペグ

ペグ裏のホイールを回すとストリングポスト内のロッドが上昇し、弦を挟み込むことでロックされる機構のLocking Tuner(ロックペグ)が搭載されています。ストリングポストに対する巻き数を減らすことでチューニングの安定性が劇的に上昇するという効果があります。
弦を挟み込む機構であるため、弦を多く巻く必要がないことから、弦交換の時間を短縮できたりテンションのブレを軽減できるというメリットもあります。
本製品に搭載しているロック式ペグの取り扱い説明書になります。弦を交換する際にご参考ください。
Wilkinson®2スタッドトレモロユニット

一般的なトレモロユニットはブリッジを支えるネジが6本使われていますが、本モデルは支点が左右2点のスタッドになったトレモロユニット『WILKINSON/WVS50IIK』を採用しています。アーミングプレイ時の可動域が広く、ダウンはおよそ1.25音分、アップはおよそ1音分可動します。
また、アーミングによってテンションが変動しても2点にしか負荷がかからないため6点支持のトレモロユニットよりもチューニングが安定しやすいといった効果が望めます。
鳴りを最大限に引き出すGraphtech®TUSQナット

ナットにはトップクラスのルシアーやメーカーが採用している、世界基準の 『Graphtech社製TUSQ ナット』を採用。TUSQナットは弦の振動をボディからブリッジまで無駄なく伝達することに優れ、高音から低音、そして倍音成分までも豊かに響くように設計されています。弦の滑りも良く、チューニングの安定性にも一役買っています。
2ハムバッカー+コイルタップスイッチ

ピックアップにはハムバッカーを二基搭載。低音に寄った丸くパワフルなサウンドが特徴的で、クリーンでも存在感あるサウンドが期待できます。また、ハムバッカーはノイズに強い構造をしているため、ディストーション~メタル等のヘヴィな歪みとの相性も抜群。ジャンルを選ばず活躍できる仕様になっています。

コイルタップスイッチとは、2つのコイルが連なって構成されているハムバッカーのピックアップのうち、1つのコイルからの信号をキャンセルし、もう1つのコイルからの信号のみを発信できるように切り替えるスイッチのことです。1つのコイルのみのサウンド、つまりシングルコイルのようなサウンドを鳴らせるようになります。
前述のように、ハムバッカーは低音に寄った丸くパワフルなサウンドが特徴ですが、コイルタップスイッチで切り替えることで、シングルコイルさながらの歯切れのよいサウンドも鳴らすことが可能になります。
Video
※2024年5月1日出荷分より順次BBDカラーの色合いを変更致します。
色合いを飛鳥工場製の国産上位機種に近づけることでより高級感のある仕上がりとなりました。

※商品のデザイン、外観、仕様は予告なく変更する場合がございます。また、際立つカラーリングでございます。当該モデルの色味や杢目が気になるお客様におかれましては、お手数ですが弊社製品お取り扱い店様に在庫状況をお問い合わせ頂き、実機をご確認のうえご購入いただくことをおすすめいたします。