【ディバイザーがゆく!ギターショップ巡り】番外編〜神明大杉再生活用事業完成式典〜

2020年7月。
九州や中部地方を中心に記録的な豪雨災害が発生したのを覚えていますでしょうか。
この豪雨災害によって岐阜県瑞浪市大湫町の「神明神社の大杉」が倒木してしまう被害が発生しました。
「神明神社の大杉」は樹齢670年を優に超えるご神木です。
遥か昔より中山道大湫宿の街道沿いにあるシンボルとして、大湫町の町民のみならず、往来する人を見つめ続けたこの大杉。
最後の最後まで町民を守ってくれたのか、民家を避ける形で倒木し、幸いにも人的被害は発生しませんでした。

この心の拠り所を突如として失ってしまった大湫町の皆様の悲しみは大きなものでした。
しかしここでしんみりして終わらないのが岐阜県大湫町民!!!!
地域の有志が中心となり、神社を復活させ大杉を後世に伝えていくための「大杉被災復興プロジェクト」が立ち上がりました!

日頃よりサクラやトチ、赤松など様々な和材を用いたギター製作に取り組んできた経験から、
「ディバイザーも何か力になれないか?」
と思い立ち、『大杉ギター』の製作に声をあげました!!

ギターとして蘇る『大湫神明神社の大杉』 ① 大杉の材の引き受け ~ 製材
ギターとして蘇る『大湫神明神社の大杉』② 木工 ~ 完成・演奏
こうして完成した『大杉ギター』の売上金の一部は大湫町へと寄付されました。ディバイザー以外にも様々な企業や個人からの寄付金が集まった結果、
なんと、、
『倒れた大杉をモニュメントとして神社にもう一度復活させよう』
という前代未聞の試みが行われました!
この大杉モニュメントの完成を祝う完成式典に我々ディバイザーも参加して参りました!
第1部 完成式典

さて、本日は記念すべき、『神明大杉再生活用事業完成式典』当日!!!
大変天気もよく、大杉もこの日を祝ってくれているかのようです!
今回の記事、我々も明るく行きますよー!!!

晴れているので絶好のスギ花粉日和!!くしゃみが止まらない!!!
最高だぜ!!!!!!(花粉症)
さて、鼻をかむ用のボックスティッシュと目薬を抱えて、早速大杉のモニュメントを見に行きましょう!!

ここが大杉が立っていた「神明神社」ですね。
ちらっと見えていますが、もっと近づいてみましょう!!!

おお!!!

木材を引き受けに行った時と比べると、小さくなってしまいましたが、それでもとても立派な存在感!

気を取り直して、大杉モニュメントを見ていきましょう。
こちらは立派な締め縄!
本来、式典当日にしめ縄を掛ける予定でしたが、あまりにもしめ縄が大きく、大掛かりな作業となるため前もってかけておいたそうです。

式典では地元の若衆達によって紙垂(しで)が取り付けられました!!
立派な縄には紙垂を取り付けるのも一苦労ですね。

これにて大杉のモニュメントが完成!!
人と並ぶと大杉の圧倒的なサイズ感が分かると思います。
今日この日から、670年以上続いてきた、大杉の新しい人生(樹生?)の始まりです!!

第2部 一般公開お披露目イベント

さて、ディバイザーの出番はここからですよー!
大杉モニュメントを後に、向かってきたのは第2部の会場『大湫公民館』!!

この会場では、大杉を用いた様々な作品群が並びます。
ここにディバイザーも大杉を用いて製作したエレキギター『ROSETTA VESSEL-’21WSE OSG NA/OIL』を展示しました!

本モデルは大杉の長い年月が詰まった杢目を活かすべくオイルフィニッシュとなっていますが、実はこのモデルは特に艶を出すためにオイルに少し蜜蝋を混ぜて使用しています!

さらに仕上げには皆様大好きな『ねこだまり工房 蜜蝋ワックス』を使用しています!!
大杉ギターをお持ちの方ー!!メンテナンスにはねこだまり工房の蜜蝋ワックスがオススメですよー!!
そしてこのギターにはもう一点こだわりのポイントがあります。
指板を見て下さい。

大湫神明神社に言い伝わる「白蛇」の伝説をインレイでデザインしました!
はるか昔、水不足の時代に白蛇が人々を大杉へといざない、根本から出現した湧水が人々を救ったという言い伝えがあります。

伝説として言い伝えられていますが、研究の結果、実際に大杉の根本には湧き水があり、その影響により地盤の緩みが発生し倒木に至った経緯があるようです。
大杉の根本付近には小池と水が流れていました。

さて、会場の方に戻り、第2部のメインイベント!!

大杉楽器の演奏会!!
地元の方々で結成されたバンド、「釜戸フォーク村」のギタリストさんが大杉ギターをご購入!
今回はそのお披露目会でもあります!

メーカー自身で言うのもなんですが、いい音鳴ってます!!
大杉のように太く真っ直ぐで、温かい音色が会場に響きます。
やっぱりギターはプレイヤーに弾いてもらっている姿が一番かっこいいですね!!
「釜戸フォーク村」の皆さんありがとうございました!
神明大杉再生活用事業完成式典 終了!!

これにて、神明大杉再生活用事業完成式典終了!!
大杉が倒木した当時の地元の方々の悲しみはとても推し量ることはできませんが、「大杉被災復興プロジェクト」を通して地元の方々が徐々に活力を取り戻し、前に前に進んでいく様子は素敵でした!

そんな素敵な時間にディバイザーとして、ギターを通して関われたのはとてもいい経験になりました!

こちらは大杉の新たな苗木です。
この先何十年、何百年後にこの大杉も、大湫町の皆様も育っていくことを願っております!
ぜひ、みなさんも岐阜県瑞浪市大湫町へ行ってみてくださいね!
ディバイザーがゆく!ギターショップ巡り特設サイト

新製品情報やキャンペーン情報などディバイザー公式SNSにて続々と更新しております。
是非、チェックをお願いいたします!
◇DEVISER 公式 Twitter◇
◇DEVISER 公式 Instagram◇
◇DEVISER 公式 Facebook◇