【ディバイザーが行く!ギターショップ巡り】地元長野編~Musicians Garage FIRST様~

前回の東京御茶ノ水から今回はディバイザーの地元である、長野県飯田市にあるMusicians Garage FIRST様に訪れました。
Musicians Garage FIRST樣では、MOMOSE Custom Craft Guitarsを積極的に取り扱って頂いております。
ディバイザーのある松本市から車で約1時間程で飯田市に到着します。
飯田といえばリンゴが有名で、街中にリンゴの木が生えているんです。
もしかしたら、HEADWAYでHD-RINGOとかあるかもしれませんね〜
話が逸れてしまいましたが、今回はMusicians Garage FIRST 店主 康野 基伸樣にお店の歴史やmomose ギターについて伺いました。
包み隠さずお話しして頂きました!ご協力ありがとうございます。
Musicians Garage FIRST 店主 康野 基伸様
両親が音楽好きで、幼少期からギターに触れて育つ。
小学校4年生から本格的にギターキャリアをスタートして、自己のバンドやプロミュージシャンのサポートなど幅広く活動を行う。
その後、ご兄弟でMusicians Garage FIRSTをオープンして現在では、店舗運営とギタースクールの講師も努めている。

店舗情報
所在地 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5904
電話番号 0265-22-9170
FAX番号 0265-22-9170
営業時間 11:00~20:00(定休日:火曜日)
ホームページ http://mg-first.jp/
この看板が目印!!見逃さないように!


Q&A
Q1:お店をオープンしたのはいつですか。
A1:平成元年に自宅のガレージをリフォームしてファーストをオープンしました。
当時は、オーダーメイドギター・ベース、楽器用アンプ販売、ラックエフェクターの組み込み業務をメインとして行っておりました。
今年で31年目を迎えます!

Q2:お店の特徴を教えて下さい。
A2:地域に密着し、お客様に寄り添った商売をしていきたいと思います。
自分が良いなと思ったモデルをお客様にご案内して、喜んでもらえると嬉しいです。
また、当店で購入して頂いた楽器(持ち込みの楽器)でも修理・調整に力を注いでおります。

Q3: momose ブランドの印象を教えてください。
A3:純国産のギター・ベースが減少していく中でメイドインジャパンの楽器が世界のTOPランクにあることを説明してくれるブランドだと思います。
また、国産のブランドの中でも比較的価格が安価なのでコストパフォーマンスの高さを感じます。
Q4: momose のここがすごい!と思うポイントはありますか。
A4:アースの処理がきちんとしてあるので、ノイズによるストレスを感じないです。
昨今、高額のモデルでもノイズレス処理をしっかりしていないメーカーが多いと思います。
また、スムーステーパーボリュームとオイルコンデンサーを採用してる点も非常に良いです。
演奏中にヴォリューム、トーンをデリケートに調整するプレイヤーにとっては欠かせないポイントです。

Q5 : こだわりの一本を教えて下さい。
A5:momose MC-FT-SP20 WG (画像中央の個体)
TOP材では無く、ボディ全てに杢目が入っているので非常に高級感がります。
指板・PGにウェンジ材を使用し、PGにはメイプル材でラインが入っており職人技が光るモデルだと思います。
また、シングルコイルなのに、ローノイズなMOJOTONE ピックアップをマウントしてる点も良いです。
Q6: 楽器選びのポイントを教えて下さい。
A6:店頭で必ず試奏することをおすすめしております。人それぞれ、手、指の形が違うからです。
良い楽器は演奏する喜びを感じさせてくれますし、尚且つその楽器製作した職人さんたちの「気」が伝わって来ることも同時に感じることが出来ます。

Q7: 2020年上半期が終わり、今年の楽器市場をどのように感じでおりますか。
A7:低価格帯のアコーステックギターが数多く売れました。
今回そのギターを購入した方が数年後にメイドインジャパンのギターを手に手に入れる消費行動が起きると嬉しいです。
Q8: 今後の楽器市場はどうなると思いますか。
A8:大量生産、大量販売、大量消費の時代は、もうこないと思います。
楽器購入を考えているお客様とじっくり話し合い、時間をかけてそのお客様が末長く付き合う楽器を提供させていただく時代だと思います。
楽器は、プレイヤーと共に成長します。長いスパンで使用に耐えれるモデルが残っていくと思います。

Q9: ファースト様でご購入いただくと….
A9:お客様の好みの弦や弦高などリクエストがあれば購入時に無料で調整させて頂きます。
キャンペーン情報
6/15よりスタートした「momoseオリジナルワイヤレスシステムプレゼントキャンペーン」実施中です!
キャンペーン期間中にMomose Custom Craft Guitars製品をお買い上げのお客様でオーナー登録カードをご返送頂いた方へ「オリジナルワイヤレスシステム」をプレゼントいたします!
▼キャンペーン詳細はバナーをクリック▼

最新完成モデルなど新着情報を随時更新
Twitter
@DeviserGuitars
Instagram
@deviser2016