Headway 桜10周年モデル満開で登場!【ディバイザー大商談会2024】

いよいよ開幕を2日後に控えたディバイザー大商談会2024で登場するHeadway桜モデルの情報を一足早く一部お見せします!
2024年の桜モデル10周年に合わせた、至極のリミテッドモデル達が満開で咲き誇ります!

歴史を彩ってきた極上の桜「デラックス」モデル登場!

10年を迎えた桜モデルの歴史の端々で登場した豪華絢爛なモデル。それが「デラックス(DX)」と名の入ったモデル達です。
ディバイザー大商談会2024では、桜モデルを10年間作り続けたHeadwayの今が込められた極上のデラックスモデルが登場します!

指板のインレイワークは複数の素材を用いて豪華で可憐な桜を表現しました。

美しい装飾や見え隠れするホログラフィック塗装、そして何といっても極上の杢目を持った「タブ桜材」のサイド・バック材など見所盛りだくさんの1本となっております。

夏を先取り!「SAKURA SUMMER」モデル登場!

Headwayの「夏」といえばこれ!「SAKURA SUMMER」モデルは欠かすことができません。
2024年のモデルは桜10周年のテーマである、鶴をモチーフに取り入れ世界を飛び渡る姿をデザインしました。

随所に入るブルーの素材にはターコイズ素材を用いることで、表情豊かなにデザインしており、ボディバックでは線画風に描かれた鶴とターコイズ素材の桜、そして実際に印鑑で1本1本手作業で押印された「飛鳥」の文字と多様な技法で表現されています。
ボディバインディングにもターコイズ素材を用いて統一感を出していることもポイントです。

京都府産の桜を用いた「京桜」モデル登場!

今回のディバイザー大商談会2024の目玉の一つが京都府産の桜材を用いた「京桜」モデルです。
素直に通った杢目を持っており、まさに京都らしいお淑やかさをも感じさせる木材です。

もちろんデザインには京都をテーマとしたデザインを盛り込んでおり、鴨川の流れとそこに掛かる橋、京都の桜である「枝垂桜」を織り交ぜています。
さらに今回、京都の伝統を受け継ぐ京織の「立野矢」さんとコラボレーションを行い、サウンドホールラベルとサウンドホールカバーに京織を用いて製作しました。

西陣織の技術を活かした「京織」、織元ならではの遊び心から生まれる独創性と「織れる物なら何でも織る」といった、型にはまらない自由な発想に共感しコラボレーションが生まれました。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2024ban3-800x533.jpg

本モデルの詳細については、5月22日公開の特設サイトにて公開予定!「ディバイザー大商談会2024」で発表予定の新製品・限定モデルの情報は下記リンクにて随時お届けします!

新製品情報や日常の様子など、ディバイザー公式SNSにて続々と更新しております。
是非、フォロー&チェックをお願いいたします!