【ディバイザーがゆく!ギターショップ巡り】番外編~Headway 四季桜モデルが 小原四季桜まつりへゆく!~

全国の楽器店をご紹介させていただくコンテンツ「ディバイザーがゆく!ギターショップ巡り」ですが、今回は番外編になります。
今回は昨年に引き続き、2024年 11月16日(土)〜12月1日(日)開催の小原四季桜まつりにて、コラボデザインによるHeadway アコースティックギターの展示をおこないましたので、そちら様子をお届けいたします!
四季桜まつりとは!?
四季桜とは、秋から冬にかけて花を咲かせる桜の品種の一つです。
春はもちろん、秋の彼岸頃から雪の降る冬にも花が咲くので、四季に咲く桜という意味から四季桜と名づけられました。
愛知県豊田市小原地区周辺では、いたるところに10,000本を超える四季桜が植栽されております。
春と秋に花を咲かせる四季桜ですが、秋は10月頃から花を咲かせ、11月に見頃となります。
そんな四季桜が見頃となるタイミングに合わせて、小原地区の各所にて行われるのが『四季桜まつり』です。

小原の四季桜をモチーフとした“桜×紅葉“の2024年モデル
Headwayブランドでも人気の高い桜ギターの秋限定モデル。春はもちろんのこと、夏や冬をテーマにしたモデルも製作しておりましたが、秋をテーマにしたモデルは中々誕生しませんでした。2021年、我々の耳に愛知県豊田市小原町に秋から冬にかけて咲く桜があるとの話が入ってきました。
その桜は紅葉と同時期に花を開かせ、幻想的な風景広がる美しい景色を見せているとのこと。それが四季桜でした。
こうして始まった小原の四季桜をモチーフとした桜ギターの製作。小原の四季桜の光景から着想を得たデザインやカラーリングが、桜ギターの歴史に新たな1ページを追加します。
そして2024年には『桜ギター10周年』の記念年となり、10周年テーマの『鶴』を組み合わせたデザインで登場しました。

ディバイザースタッフいざ『四季桜まつり』会場へ!!
ディバイザーがある長野県松本市から愛知県豊田市小原地区までは、車で約3時間ほどです。
安全運転を心がけ、『四季桜まつり』会場へ向かいます!!
『四季桜まつり』へ向かったディバイザースタッフの1人は、今年入社で四季桜ことやお祭りなど、今までまったく知らず『四季桜』についての話を聞いた時に
「秋〜冬に咲く桜!?ワン◯ースの話ですか!?」(わかる方いらっしゃいますでしょうか・・・?)
なども頭に過りながら中央道を松本から名古屋方面へ走ります。


長野県を抜け、岐阜県に入り最寄りとなる瑞浪インターを降りて市街を抜けるとすぐに山道へ入っていきます!
大切なギターが乗っていることもあり、いつもよりもさらに安全運転で山道を走りハンドルを握る手にも力が入ります。



インターを降りてから走ること20~30分・・・
視界の端に、薄らピンク色の景色が目に入り始めます。

助手席スタッフの感動の声を聞きつつ、その景色を見たいが安全第一のため脇見運転できず・・・
早くその景色を見たい気持ち抑えながら会場へ向かいます。

会場がある、豊田市役所小原支所へ到着すると、あたりに広がる紅葉と桜のコントラストに感動!!

支所の方にお話しを伺うと『まだ満開じゃないね~今年は少し紅葉が遅れてるからね』と教えてくれましたが、既にあたりは絶景。
ある種季節外れの相入れないと思っていたものが、綺麗に混ざり合っている不思議な光景で、例えるならばスイカにかける塩や酢豚のパイナップルの様な引き立てあっているような感覚を覚えます。

展示の場所をご用意いただいた、豊田市小原観光協会様にご挨拶させていただき、さっそく今回の目的であるHeadway四季桜モデル『HD-SHIKIZAKURA’24 SF,S-ESU/ATB』を展示します。
支所内の展示場所にご案内いただいたら、ケースを置いてモデルを入れたら、説明のパネルを設置して完成です!

その他、支所の中には小原地区の名所を案内するパンフレットの他、四季桜がテーマとなったアニメのコーナーも設置されておりました。
展示が終わり支所を出て辺りを見渡し、改めてHeadwayで製作した四季桜モデルのデザインに入った桜と紅葉は『ここの情景から来ていたものか』と実感します。

支所から繋がるグラウンドでは四季桜まつりの屋台やステージが並んでおり、中の人訪れたのは平日でしたがお客様が多い!
それもその筈、四季桜まつりの来場者数は2023年で約7万人!これでも支所の方曰くコロナ禍前のピークよりまだまだ少ないとか・・・

屋台には地元小原や愛知県にちなんだ食べ物なども出ており、せっかくなので食べていこうと、美味しくいただきました!!
周囲も公園となっており、四季桜を間近で見ることもでき、写真撮影しながらゆっくり見て回るにはちょうど良い広さでした。
近くには『家康の腰掛石』がある賀茂原神社もあり、小原のパワースポットと書いてある通り、オーラに溢れた森の中に厳かな空間が広がっていました。
帰り道も引き続き安全運転を心がけ、ディバイザーへ戻ります!
道すがら『川見四季桜』など名所が並んでおり、横目に見ながら帰ります。
どこも駐車場がいっぱいになるほどお客様が集まっており、注目度の高さを感じます。

そして四季桜が咲く地区を離れ山道に入ったところでまさかの事態が!!
山道の回り込むカーブの先で車の目の前に突然の鹿!!
元気なカモシカが道の左から車の前を斜めに横切る形で飛び出し、プチパニックの車内、助手席のスタッフはカメラを構える余裕が無く後で悔やむことになりました。
安全運転に徹していた成果なのか、衝突せずに回避することができ無事にディバイザーへ帰り着くことができ、ホッと一息つけたのはちょっとした思い出になりました。
2024年の四季桜まつりは12月1日まで開催中!
2024年の『四季桜まつり』は12月1日(土)まで開催しており、まだまだ見頃も続いていると思いますので、ぜひお時間ある方は足を運んでみてください!!

ディバイザーがゆく!ギターショップ巡り特設サイト

ディバイザー公式SNSにて製品情報を随時配信していきます!
フォロー・チェックをよろしくお願い致します。
DEVISER 公式 Twitter
@DeviserGuitars
DEVISER 公式 Instagram
@deviser2016
DEVISER 公式 Facebook
@deviser.co.jp